近年流行している車のサブスク、いわゆる「カーリース」。まとまったお金を用意できないという人でも新車に乗ることができる便利なサービスですが、一方で「車のサブスクはやめとけ」という意見もあるようなんです。
今回は車のサブスクはやめとけと言われる理由、カーリースと中古はどちらが良いのか等について調査しました。
車のサブスクとは
「サブスク(subscription)」とは、商品やサービスを月額などの定額料金で使えるシステムのことです。Netflixなどの配信サービスが近年流行していますが、あれらもサブスクですね。
車のサブスクは、月額などで料金を払うことで、車を利用、運転することができるサービスです。基本的にサービスの利用料金には車両本体の利用料、自動車税、車検やメンテナンス代、任意保険などが含まれており、サブスク契約をすることで手軽に車を利用することができるというわけです。
車のサブスクの特徴
車を購入するとなると、初期費用や維持費が色々とかかりますが、車のサブスクなら初期費用を抑えることができ、維持費も月額に含まれているので気軽に利用することができます。契約期間を柔軟に決めることができるので、必要なタイミングだけ乗ることもできますしライフスタイルが変わるようなことが多い人にもおすすめのサービスですね。
購入する場合と違い、サブスクではあくまで「利用券」にお金を払い、車を所有するわけではないことに注意が必要です。
車のサブスクはやめとけといわれる理由は?
そんな便利に思える車のサブスクですが、「やめとけ!」と言われることも度々あるようなんです。車のサブスクはやめとけと言われる理由はどこにあるのでしょうか。
走行距離の制限
サブスク契約している期間中は自由に乗り回すことができる、というわけでもなく、車のサブスクでは月あたりの走行距離に上限が設けられていることも多く、その場合は上限を超えれば超えるほど追加料金が発生してしまいます。車のサブスクを利用する場合は自分のライフスタイルにあったサービスを選んで、制限距離超過のリスクを抑えたいところですね。
中途解約の違約金
最初に決めた契約期間中に解約したい場合、高額な違約金が発生する場合もあります。途中解約の可能性がある場合はサブスク契約はしない方が賢明です。車の場合は、他にも選択肢が色々ありますからね。
カスタマイズに制限も
サブスク乗れる車は、あくまでレンタルしているものであるため、自分好みにカスタマイズする、なんてことはできません。外観などにこだわりがないので大丈夫!という人も油断できず、サービスによってはホイール変更、車内装飾、更にドライブレコーダーの取り付けなどにも制限がかかってしまう可能性があります。契約する際に、して良いことと駄目なことはしっかり確認しなければなりませんね。
精算負担発生の可能性
車のサブスクには、契約終了時に想定価格よりも車の価値が下がっていた場合にその差額を請求される「オープンエンド契約」があり、事故や走行距離、外装の傷などの影響で多額の追加請求が発生する可能性があります。
契約終了時に追加請求されることがない「クローズドエンド契約」という契約の仕方もあります。車のサブスクを利用する場合は、こういったところも考慮して選びたいですね。
購入より結果的に高くなる?
お得に車に乗るために利用したい車のサブスクですが、長く同じ車に乗り続けるなら結果的に購入したほうが安くつくというケースもあります。5年ほど乗り続けると、もう購入の方が安く済むのでは、なんてケースが増えてくるようですね。
購入した車は、最終的に売却することもできます。サブスクであれば契約終了後に手元に残るものもないので、そこまで考慮に入れてサブスクか購入か、選ばなければなりません。
保険やオプションの費用に要注意
いざ安く乗れるサブスクサービスと契約しようとしても、色々契約内容を詰めていくうちに保険やオプションの料金で費用が膨れあがっていくという可能性もあります。安く抑えるために保険などをケチってしまうと、後々より大きなお金が必要になってしまう可能性もありますし、そういうところにも注意する必要がありますよ。
「車のサブスクやめとけ」はほんと?
ここまで車のサブスクはやめとけと言われる理由について紹介してきましたが、実際問題車のサブスクはやめておいた方がいいのでしょうか。これまで紹介してきた理由からも、決して怪しいからやめとけと言われているわけではなく、「しっかりシステムを理解して、自分にあったサービスを吟味して契約、使用しないとかえって損してしまうよ」ということなのですね。人によっては、サブスクではなく別の形を選んだほうがいいということもあるでしょう。
車のサブスクと中古購入はどっちが良い?
お得に車を使いたいという場合は中古の購入も選択肢に入ります。さすがに新車の購入はお金もかかりますが、中古だとそれなりに価格を抑えることもできますよね。車のサブスクと中古車の購入、どちらがいいのかというのは一概には言えません、各々の状況にもよるところでしょう。
値段の比較で言えば、「あまり長期にわたって車を使う予定ではない」という場合はサブスクを利用するのが吉、長い年数車を使うのであれば割り切って中古車を購入するのが吉です。
ただ、中古車も価格が安くなればなるほど長年にわたって使用され、車の寿命が長くないという傾向にあります。どれくらい使う予定かを考えて車を選ぶ必要はありますよ。
価格以外の考慮点も
価格以外にも考えるところはあり、基本的にサブスクであれば中古車よりも新しい車に乗れる傾向にあります。「新車をお求めやすい価格で乗りたい」という場合はサブスクを選ぶことになるでしょう。
一方で、やはり借り物の車を家に置き、運転するというのは扱いに気を遣うところも多く、運転中もリラックスできないという人もいるかもしれませんね。自身の所有物としてしまって安心して運転したい場合は中古車を選ぶのが良いでしょう。維持費などの諸々をまとめてしまいたいという人は、サブスクの方が性に合っているかもしれませんね。
出展:カーチューブ
最後に
今回は車のサブスクはやめとけと言われる理由、サブスクと中古のどっちがいいかなどについて紹介しました。車のサブスクをお得に使えるかどうかはその人次第、高級な物を扱うサービスなのでしっかり勉強して、理解して契約するようにしたいですね。車のサブスクサービスを行っている会社も様々あるので、比較検討しながら選ぶようにしましょう。