日テレの情報番組ヒルナンデスで2021年ヒットスイーツと言われている『台湾カステラ』が紹介されました。
今回番組内で紹介されたカステラレシピをご紹介します!
ヒルナンデスで紹介された台湾カステラの材料
- 卵白:3個分
- 砂糖:50g
- サラダ油:35g
- 天ぷら粉:45g
- 卵黄:3個分
- 牛乳:45g
なんと!今回は天ぷら粉を使用するとのこと。
天ぷら粉にはベーキングパウダーが含まれているので、薄力粉で作るよりも膨らみやすいそうです。
そして、粉末の卵も含まれているため、コクも出しやすいとのことでした!
ヒルナンデスで紹介された台湾カステラの下準備
最初に以下の準備をしておきましょう!
※ここはテレビでは説明されていませんでしたが、日頃お菓子作りを頻繁にする筆者がレシピをみてやっておいた方が良いと思ったポイントです。
- オーブンを150度に予熱しておく
- 湯煎用のお湯を沸かしておく
- 型にクッキングシートを敷いておく
→これらの準備ができていないと、作っている最中にアワアワしてしまいますよ〜!
今回のレシピでは「21cmの型」と表記されていましたが、正方形ではなく長方形で、ガラス製だったので、こちらの型が一番近いものかと思われます。
ヒルナンデスで紹介された台湾カステラの作り方
- 最初にメレンゲを作ります。卵白3つに砂糖50gを加えて、角が立つまで泡立てます。
- 別のボウルに入れたサラダ油35gを湯煎で温め、天ぷら粉45g、卵黄3個分、牛乳45gを入れて混ぜます。(グルグルと混ぜて大丈夫です)
- (2)を最初に作ったメレンゲに加えて混ぜ合わせます。ポイントは、メレンゲを潰さないようにフワフワと混ぜる事!
- クッキングシートを敷いた型に生地を流し込み、お湯を張った天板の上に置き、150度に予熱したオーブンで30分程度湯煎焼きをします。
- 竹串を指して生地がついてこなければ完成〜!!
ヒルナンデスで紹介された台湾カステラのお店
今回ヒルナンデスで紹介された台湾カステラのレシピを提供してくださったのは、台湾カステラ専門店の「台楽蛋糕(タイラクタンガオ)」銀座店です。
東急プラザ銀座B2Fにあるお店です♪チェダーチーズ入りの台湾カステラも人気のようですね^^
今回は「おうちで作れる台湾カステラ」というテーマでレシピが公開されていました。
ヒルナンデスで紹介された台湾カステラのアレンジ
今回番組ではレシピ提要元の「台楽蛋糕(タイラクタンガオ)」銀座店さんとは別に、高円寺にある『新カステラ』というお店も紹介されていました。
こちらのお店では台湾カステラのアレンジとして『台湾カステラのフレンチトースト』を紹介されていたので、こちらも別途レシピをまとめています。

【ヒルナンデス】台湾カステラのフレンチトーストのレシピと作り方は?日テレの情報番組『ヒルナンデス』で台湾カステラが特集されていました。
そこで一番目を引いたのが「1秒で溶ける台湾カステラのフレンチトー...
それでは〜!